close

這天帶來日本的台灣朋友去了一趟川越。

說到川越,就是這個「時之鐘」最有名囉。

台湾から来た友人に川越を案内してきました。

川越と言えば、この「時の鐘」が有名ですね。

 

 

川越也被稱做「小江戸」,街道上充滿日本江戸時代・明治〜大正期的濃厚氣氛。

不管是日本人或外國人都是很有名的街道。

這裡也有很多稱做「蔵造」的傳統建築物

川越は「小江戸」と呼ばれ、江戸時代・明治〜大正期にかけての日本の雰囲気を色濃く残す街です。

日本人にも外国人にも有名な街として知られています。

それはこの「蔵造り」と呼ばれる、伝統的な建物の作り方に代表されます。

其實這個蔵造,本來並不是到處都有這樣的建築物。

是因為,明治時代,這個地區發生了大火。

當時幾乎所有的房子都被燒光了,唯一留下的建築物,就是這種用「蔵造」方式建造的房子。

蔵造方式,在表面由土覆蓋著,因此耐火性優秀,即使街道發生大火,也不會被燃燒殆盡。

在那之後,街道上增加了蔵造方式的房子,不知不覺就變成這裡街道的象徵了。

実はこの蔵造り、元々このような家が建ち並んでいた訳では無かったようです。

明治時代にこの地区では大火事がありました。

殆どの家が焼けてしまったのですが、当時この通りで唯一残った家があったそうです。

それが「蔵造り」の家でした。

蔵造りは表面が土で覆われているので耐火性に優れ、街中が火の海となるような火事でも焼失を免れたとの事です。

それ以来、この通りでは蔵造りの家が増え、いつしか街のシンボルとなったようです。

 

 

而川越也以眾多有歴史的神社・佛閣而聞名。

喜多院有很多建築物是江戸時代建造的,同時也是知名的國寶級文化財產。

また、川越は歴史のある神社・仏閣の多い街としても有名です。

喜多院では、多くの建物が江戸時代に建てられたもので、国の重要文化財も多い事で知られています。

 

 

冰川神社已擁有2000年歴史,現今前掛上寫有心願的繪馬的香客仍絡繹不絕。

また氷川神社は2000年もの歴史があると言われ、今でも願い事を絵馬に託す人が絶えません。

 

 

而這個地區,毎年10月中旬所舉辦的「川越祭」也非常有名。

由拉著山車(藝閤)的日本傳統音樂競賽組成的祭典,從小朋友到老人家都會迷上的。

可惜這次前來時沒有遇上,但在街上有資料館可以參觀,能夠好好感受氣氛。

今年是10月14日・15日舉辦,如果有去日本,不妨去參觀看看喔?

また、ここは毎年10月中旬に行われる「川越祭」がとても有名です。

山車を引いてお囃子を競うこの祭では、子供から老人までが虜になります。

残念ながらタイミングはずれてしまいましたが、街中には資料館がありますので、雰囲気を楽しむ事は出来ました。

今年は10月14日・15日だそうです。タイミングが合えば、是非行ってみてはいかがですか?

 

這次也是我自己第一次來川越。

雖然離家很近,一直沒機會去,這次也是個認識這個街道的好機會。

11月中旬就可以看到被紅葉渲染的景色。

來日本的時候一定要來看看喔♪

今回は、自分にとっても初めての川越でした。

家からも近いのに行く機会も無かったのですが、改めてこの街を知る良い機会になりました。

11月中旬頃には、紅葉で景色も変わってくるでしょう。

是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか♪

arrow
arrow
    全站熱搜

    Furin0608 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()